海外

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
0コメント
1: そーきそばΦ ★ 2013/05/17(金) 14:27:53.79 ID:???0
【AFP=時事】国際的なファストフード店が存在しないパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)では今、ジャンクフードに飢えた人々のためにケンタッキー・フライド・チキン(KFC)をエジプトから密輸するサービスが、人気を集めている。

 だが、配達まで数時間を要するため、これを「ファスト(早い)フード」と呼ぶのは難しい。
さらに、エジプトからの輸送費やガソリン代が上乗せされるため、価格は約2倍と割高だ。

 このサービスを行っているのは、ガザ市内にオフィスを構える配送会社「ヤママ(Yamama)」。交流サイトのフェイスブック(Facebook)に作られた公式ページには、「木曜午後6時の配達をご希望の方は、水曜夜までにご注文を」と書かれている。

 ヤママは1回当たり30人前ほどの注文を、ガザ地区から約40キロ離れたエジプト北部の街アリシュ(El-Arish)にあるKFC店舗に発注する。
商品は車でガザ地区との国境まで運送された後、ガザ地区南部のラファ(Rafah)に通じる地下トンネルを通って運ばれ、そこから再び車に乗せられてガザ市(Gaza City)内の本社に届けられる。その後、オートバイで注文客に配達するため、所要時間は3、4時間かかる。

 2007年にイスラエルがガザ地区を封鎖して以降、同地区では入手困難な品物の密輸が横行しており、ファストフードの密輸はその流れの一環だ。

 ヤママが販売する20ピース入りのフライドチキンの料金は、130シケル(約3500円)と、エジプト・アリシュの料金の2倍だが、3週間前のサービス開始以来、注文は順調に増え続けているという。【翻訳編集】 AFPBB News

ソース
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/828408/?nv=c_top_latest

【この記事の続きを読む】

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
0コメント
1: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/05/16(木) 10:28:09.60 ID:???
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130516/wir13051608090002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130516/wir13051608090002-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130516/wir13051608090002-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130516/wir13051608090002-n4.htm

[1/3]
テクノロジー業界の著名投資家たち(左からマーク・アンドリーセン、ビル・マリス、
ジョン・ドーア)が装着しても、Google Glassがかっこよく見えない
no title


セグウェイとBluetoothヘッドセット、ポケットプロテクターには共通点がある。
それは、いずれも前評判に違わぬ機能性を持ち、机上ではいいアイデアに思えたものの、実際にはあまりにも「dork(ダサい)」ということだ。

私がいうdorkとは、オタクっぽさのことを指しているわけではない。
それにオタクっぽさというものは、流行と無縁ではない。
そもそも「dorkiness(ダサさ)」と「nerdiness(オタクっぽさ)」はまったく違う。nerdinessとは、ある種の社会的な不器用さで、どこか愛着が持てる感じがある。
いっぽう、dorkinessは社会的な鈍感さで、その人の愚かさが露わになった感じがある。

Google Glass(以下、Glass)で問題なのは、それが一般大衆の手に渡った時に、ダサいとみられるのか、それともオタクっぽいとみられるのかということだろう。
ここでは、Glassのプライバシーをめぐる懸念についてはひとまず脇に置くことにする。
また、Glassのことを非社会的(antisocial)なデバイスだと見なす人もいるが、この問題をそれほど真剣に捉える必要があるとは思わない。

まずは、この記事の冒頭に出ている男の写真を見てほしい。
あるいは、Tumblr上にできた「White Men Wearing Google Glass(Google Glassを
装着する白人男性)」のページ、http://whitemenwearinggoogleglass.tumblr.com/
そこにあるGlassを装着した男たちの写真を見てほしい。こうした写真を目にすれば、「Glassはあまりにかっこ悪く、成功を収めることはない」ということが明らかだろう。

-続きます-

【この記事の続きを読む】

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
0コメント
1: ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★ 2013/05/16(木) 00:08:27.99 0
スウェーデンの35歳男性が、スズメバチの巣で自慰行為をした後、スズメバチに全身を刺されて死亡した。
地元紙の報道によると、同国南端の都市イースタッドで13日昼、35歳男性が自身所有の牧場で倒れ、発見後約1時間で亡くなった。

警察の調べによると、遺体の近くにスズメバチの巣があり、巣の中に男性の陰毛が残っていた。
さらに死んだスズメバチの上に男性の精液がかかっていたことから、男性は自分のペニスを巣に挿入し、自慰行為をしたとみられる。
巣の壁面には男性の両手の指紋も残っていた。

検視の結果、男性は体中に、スズメバチによる146カ所の刺し傷があり、うち54カ所が性器に集中していた。

発見時には体が膨れ上がり、本人と分かる状態ではなかったという。
男性を発見した近所の住民は「芝生の上にクジラの死体があるのかと思った。
首に天使のタトゥーが見えたので、彼だと分かった。自慰行為で巣を使うなんて、ひどいアイデアだ」と話した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20130515-1127763.html

【この記事の続きを読む】

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
0コメント
1: ケンシロウとユリア百式φ ★ 2013/05/15(水) 22:50:03.97 0
米ワシントン州シアトルからブラジルまで、サッカーボールをドリブルしながら旅していた男性が14日、道中で車にはねられて死亡した。旅立ってからわずか2週間の悲劇だった。

リチャード・スワンソンさん(42)は今月1日、リュックサックに寝袋を詰めてシアトルを出発。
オレゴン州西部リンカーンシティの警察によると、同市で路肩を歩いていたところはねられたとみられている。現場近くではサッカーボールが発見された。

3月にスワンソンさんがユーチューブに投稿した映像によると、グラフィックデザイナーの仕事を失い、新たな職も見つからなかったが、これを機に昔からの夢を叶えたいとドリブルでの旅を思い立った。
2014年にはブラジルでサッカーのワールドカップ(W杯)が開催される予定で、以前からW杯を見に行きたいと思っていたという。

フェイスブックのページには、「あなたは私たちの心の中でブラジルに到着した」と追悼のコメントも寄せられた。

001












ソース:ロイター(2013年 05月 15日 16:07)
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE94E03Y20130515

【この記事の続きを読む】

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1コメント
1: ベガスρ ★ 2013/04/30(火) 22:51:25.99 ID:???
"峰不二子も登場!イタリアでのコスプレコンテストは日本キャラが大人気!最高賞はFFXの召還獣ようじんぼう"

イタリアで開催された第15回ウディネ・ファーイースト映画祭で、今年で第4回となるコスプレコンテストが開催された。

今や世界中で盛り上がりを見せるコスプレコンテストだが、ウディネでは今回、数日前にシルヴィオ・ベルルスコーニ前首相も州選挙の応援演説を行った中心地サンジャコモ広場で開催。
62人がエントリーし、集まった約500人の観客の前で自慢のコスプレを披露した。

テーマは映画、音楽、漫画と何でもアリで、ロックバンド、クイーンのフレディ・マーキュリーから
米映画『アイアンマン』まで登場したが、圧倒的に多かったのがJ-POPカルチャーをモチーフにしたものだ。

イタリアでも大人気の「ルパン三世」のルパンがセクシーな峰不二子と共に登場すれば、「DEATH NOTE デスノート」のLは砂糖たっぷりのエスプレッソを飲んで猫背姿で退場。
人気アニメ「ONE PIECE」のウソップはイタリア語の主題歌「We are!」を歌い、 会場中が大合唱となる盛り上がりを見せた。

そして最高賞のベスト・イタリアン・ファーイースト・コスプレーヤーに選ばれたのは、「ファイナルファンタジーX」の召還獣ようじんぼうにふんしたマルティナ・セルフィさん。 観客からも思わず「美しい」という感想が漏れていた。
ノンオリエンタル賞は、米国のアクションゲーム「Bio Shock」のビックダディを造ったイヴァン・ポンタリーニさん。
また、精巧なコスプレを作り上げたメイド・バイ・ミー賞には、 日本のビジュアル系ロックバンド「愛狂います。」のボーカル・えみるに成りきった
ニコール・ランドリアーニさんに贈られた。

最高賞のセルフィさんはコスプレーヤー歴2年。ようじんぼうに約1か月の労力を注いだという。
セルフィさんは「でも正直、運ぶのが大変で…」と苦笑いしつつ、副賞の任天堂Wiiを嬉しそうに胸に抱えていた。
(取材・文:中山治美)

画像
no title


no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title


シネマトゥデイ 2013年4月30日 22時26分
http://www.cinematoday.jp/page/N0052605

【この記事の続きを読む】

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
0コメント
1: 影の軍団子三兄弟ρ ★ 2013/04/05(金) 16:14:31.60 ID:???0
宇宙人やUFOとの関連をにおわせる事件は世界各地で報告されてきた。
その中には宇宙人と遭遇したというばかりではなく、性交渉までしたという報告も含まれる。
「異星人は、地球人を性的対象としてみている」──こう指摘する専門家まで存在するのだ。

ディスカバリーチャンネルの番組『UFO 遭遇と交信』の中では、初めて宇宙人と性的な交渉を持ったとされる
アメリカ人のヒル夫妻が、ある夜の奇妙な体験を告白している。

1961年、ニューハンプシャー州。ヒル夫妻は夜更けの国道でUFOに遭遇し、気を失った。
意識が戻ると、UFOを目撃した地点より50キロ以上も南にいたという。しかも妻ベティの服が裂け、いたるところから肌が露出していた。

後日、夫妻は精神科医の催眠療法を受け、空白の記憶を取り戻した。その結果、恐るべき事実が明らかになったという。

夫妻は無理やりUFOに連れ込まれた。皮膚をこすり取られ、爪や髪の毛を採取されるなど、いくつもの“検査”を受けた上で、
最後には記憶を消されていた、という。宇宙人たちは夫バーニーの生殖器に興味を持ち、ベティは服を脱がされた。

催眠療法中の映像で、彼女はその様子をこう語っている。
「彼らは私の肌に興味を持った様子で外観を観察し、体内を調べ始めたの。医者らしき異星人が来て、おへそに注射されたわ。
みたことのない太い針だった。彼が顔の前で手を振ると痛みが消えたの」

宇宙人との性的な体験を語るのは夫妻だけではない。ある男性は、1960年代にUFOで土星付近へと連れていかれ、「異星人とセックスをした」と語る。
「船内の霧がかかった部屋に通されると、いつのまにか僕は全裸になっていた。そして、胸が大きく全身ヒョウ柄の女性のなすがままだった」

現在進行形で性交渉を重ねていると、告白する男性もいる。その米国人男性が長く関係を続けているという“クレセント”は、
ロズウェル事件の宇宙人のように身体の構造は人間とよく似ているが、頭髪が生えているという。

「“クレセント”とは、ロマンティックな時間を過ごしている。いい身体をしているんだ。
彼女は寝室へくると毛布をはいで私の上に乗り、私が絶頂に達すると毛布をかけ帰っていく。前戯はないよ」
http://www.news-postseven.com/archives/20130405_180141.html

【この記事の続きを読む】

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
0コメント
1: FinalFinanceφ ★ 2013/03/22(金) 18:48:18.90 0
no title

no title



中国・深セン福田車公廟で21日、
全裸の女性が元交際相手の男性が勤務する会社の前で
果物ナイフを自分の首に突きつけ、
3年間自分をだました元交際相手に「出て来い」と叫んだ。

女性はこの男性に金を貸しており、借金を取り立てるためにやってきたとのこと。
警察は女性を連行。
男性は終始姿を現さなかった。南都網が伝えた。
http://www.xinhua.jp/gravure/338830/

【この記事の続きを読む】

このページのトップヘ