1: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 15:51:29.14 ID:BZ/TuPnoi
2年前から使ってたiPhone4sから、先日5sに機種変した。
ということで4sの頃に撮りためたラーメン画像を晒すよ!

まずは茨城古河の稲葉。
濃厚鶏白湯スープが最高!
no title

2: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 15:53:04.78 ID:v2Z375KW0
おいしそう

3: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 15:54:06.83 ID:BZ/TuPnoi
自由が丘、無邪気の全部乗せ
家系的な濃厚トンコツ味
no title

4: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 15:56:12.99 ID:BZ/TuPnoi
喜多方ラーメンの小法師
デフォルトながらチャーシューが5枚もつく
チェーン店なのに味のブレは少なく良し!
no title

5: ◆zsIOaafYAkEH 2013/11/04(月) 15:58:24.48 ID:yZTmQkXs0
一言コメントついてるのがいいね
食べたくなってくる…

6: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 15:59:15.92 ID:BZ/TuPnoi
山梨県富士吉田市、しのちゃん
甘みの強い、昔ながらの醤油ラーメン
さっぱりウマー!
no title

7: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 16:00:02.74 ID:c+pcBZJL0
やべーマジ腹減ってきた

9: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 16:01:37.76 ID:BZ/TuPnoi
海老名サービスエリアの坦々麺
坦々麺も好きなので、いくつか混ざります
ここのは、見た目ほど辛くなく、醤油スープの味が良くてうまかった
no title

10: ◆zsIOaafYAkEH 2013/11/04(月) 16:06:01.68 ID:yZTmQkXs0
いろんなとこ行ってるね
仕事で出張がてら食べに行くの?

16: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 16:17:18.80 ID:BZ/TuPnoi
>>10
出張もあれば、遊びのついでもある感じ
学生時代はラーメンのためだけに「遠征」とかしてたけど、
30過ぎた最近はそこまではしてないな

11: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 16:06:43.07 ID:BZ/TuPnoi
柏市国道16号沿いの優勝軒
いわゆる田代笑店系という、二郎と大勝軒の流れをくむお店
ひところ流行った魚介豚骨でレベルは高い!
no title

12: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 16:09:16.05 ID:BZ/TuPnoi
八王子の長浜ラーメン
九州風細麺豚骨ラーメンだが、八王子らしく玉ねぎが乗っていて、
さらに鰹節の粉もかけられている
豚骨と鰹節のバランスが最高!
no title

13: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 16:09:14.37 ID:EOXT6rVK0
コレは( ・∀・)イイ!!

14: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 16:12:58.65 ID:BZ/TuPnoi
揚州商人の天津麺
揚州商人はいまでこそチェーン店みたいになってるけど、
もともとは目黒に一店舗だけあったお店
ラーメンもいいけど、杏仁豆腐は絶品中の絶品!
no title

15: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 16:14:37.20 ID:BZ/TuPnoi
池袋、揚の汁なし坦々麺
某テレビドラマを見て駆けつけたお店
山椒がビリビリのほんかくてきな
味!
no title

17: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 16:27:07.04 ID:BZ/TuPnoi
山梨県富士吉田市、寅路
新宿の名店、武蔵で修業したご主人が開いたお店
2年前にできたお店で、魚介豚骨黒マー油という、
当時の流行最前線って感じの店だった
武蔵本店とは違うスタイルのお店だけど、
美味しかった!
no title

19: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 16:29:49.16 ID:BZ/TuPnoi
七志上大岡店の坦々麺
七志は家系的なクリーミー豚骨スープだけど、
辛い味付けにも合っていた!
no title

20: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 16:32:48.95 ID:BZ/TuPnoi
柏駅、馬鹿野郎の混ぜそば
ラーメンも濃厚スープで美味しかったのだが、
どうも閉店してしまった模様
残念
no title

22: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 16:36:33.41 ID:BZ/TuPnoi
川越、頑者
言わずと知れた、魚介豚骨つけ麺のパイオニア
やっぱ本家は一味違う!
平日昼ながら一時間並んだかいがあった
no title

23: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 16:42:41.96 ID:Nz16Qxc80
>>1
稲葉今日行ってきたわ。とりそば美味いよな

39: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:22:58.99 ID:oP4LB8Br0
>>28
食べ回ったというよりは、気づいたらこれだけ食べてたって感じ

49: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:39:54.00 ID:oP4LB8Br0
>>47の稲葉はイチオシだね!
でもラーメンって人によって好みが別れるから、
オススメとかは意外に難しい

55: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:49:53.01 ID:oP4LB8Br0
>>53
15年ほど前に多摩センターのあたりで食べたけど、あれチェーン店なんだ。
美味しかったよ!

24: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 16:43:18.79 ID:BZ/TuPnoi
博多天神池袋店
個人的には九州系トンコツラーメンは、
長浜系のドロドロしたのが好きだけど、
博多系ならここが一番好きかな
学生時代は替え玉3回とか平気でやってたけど、この日は1回
はじめは柔らかめ、替え玉は固めで
no title

25: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 16:46:43.16 ID:BZ/TuPnoi
埼玉県白岡市、もちもちの木
魚介醤油ラーメンの名店
湯気が全く立ってないけど、それは丼一面に油が覆っているからで、
スープはアツアツ!
no title

32: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:06:45.12 ID:oP4LB8Br0
千葉県柏駅の角ふじ
二郎インスパイア系の走り
固めの太麺がイイ!
no title

33: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:09:07.80 ID:oP4LB8Br0
湯島の大喜
塩ラーメンで有名なお店
梅塩ラーメンにしたけど、鶏ガラスープと梅が合う!
no title

34: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:13:04.25 ID:oP4LB8Br0
去年のつけ麺博にて、六厘舎
ドロドロの濃厚魚介豚骨スープは、
太麺にピッタリ!

しかしつけ麺博はいい企画だね
出店する店側も片付けの手間をかけずに普通の値段がとれるから、
相当儲かるんじゃないかと思う
no title

35: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:14:34.49 ID:oP4LB8Br0
埼玉県久喜市栗橋のあじ平
決して有名な店じゃないけど、辛口味噌ラーメンは美味しかった!
no title

36: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:17:02.53 ID:oP4LB8Br0
津気屋、赤羽店
濃厚トンコツスープのお店
ラーメン自体も美味しいけど、食券を渡すと、
店員が「かしこまりました、ツッキー!」って言うのが面白い
no title

37: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:20:26.17 ID:7Co1GGDkP
うまそうすぎ
この画像は財産だな

39: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:22:58.99 ID:oP4LB8Br0
>>37
そういってもらえると、うれしいね!

38: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:21:08.30 ID:oP4LB8Br0
新潟県燕三条、井上屋の味噌ラーメン
新潟の味噌ラーメンは濃いめの味付けで、
店によっては割りスープがついたりするけど、
ここも割りスープこそないものの、濃い味で味は抜群!
no title

40: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:24:51.02 ID:oP4LB8Br0
茨城県古河市の蓮
郊外にありがちな味噌ラーメン
ホッとする味!
no title

41: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:26:27.99 ID:oP4LB8Br0
南浦和の功夫坦々(カンフータンタン)
四川風坦々麺がウリのお店
山椒の香りがとゴマの香ばしい香りが最高!
no title

42: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:29:07.05 ID:AIEL+hFy0 BE:1028952162-2BP(1)
ラーメンって贅沢品になったったんやのぅ……

ラーメンってこんなもんやろ?
家の近所一杯290円↓
no title

45: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:33:18.43 ID:oP4LB8Br0
>>42
うまそうじゃん!
ここに載せてるラーメンはだいたい800円程度
高いのだと1000円超えてるのもある
コスパは確かに悪いかもしれんが、趣味も兼ねてるから俺は気にしてない

50: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:40:10.89 ID:7Co1GGDkP
>>42
安いな!うまっそうだよ!

43: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:29:12.05 ID:oP4LB8Br0
三田製麺所のつけ麺
チェーン店ながら、どの店も高いレベルで安定してるのがすごい!
つけ汁は今流行りの濃厚魚介豚骨スープ
no title

44: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:31:34.69 ID:oP4LB8Br0
埼玉県久喜市栗橋、くりの木
もちもちの木の姉妹店らしい
もちもちの木に比べ、上に乗る油の量が少なく、
魚介出汁(鰹節)が多い感じ
どちらがいいとかいう話じゃなくて、違いを楽しみたいお店
no title

46: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:36:35.21 ID:oP4LB8Br0
春先に立川で開催してた「まんぱく」という、ケータリングカーの祭典にて
富山ブラックラーメン(店名失念)
黒さは醤油由来だが、見た目ほどしょっぱくはなく、
煮干しのダシがよくきいていた
no title

48: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:38:04.51 ID:oP4LB8Br0
同じくまんぱくにて、久留米ラーメン(店名失念)
白濁するまで煮出したトンコツスープは好みが別れるけど、
俺は大好き!
no title

51: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:42:59.45 ID:oP4LB8Br0
古河駅の赤坂、二郎インスパイア系
たっぷりの野菜と醤油スープ、そして太麺は、
学生時代によくお世話になったこともあり、今も大好き!
no title

52: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:44:08.16 ID:oP4LB8Br0
武蔵小金井駅、くう
臭みのないトンコツスープはホント美味しい!
no title

54: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:47:29.18 ID:oP4LB8Br0
千葉県我孫子、たけまさ
坦々麺がメインのお店
なんでも、赤坂の味らしい
それはさておき、程よい辛さと練りゴマがきいた、俺好みの坦々麺だった!
no title

57: 名も無き被検体774号+ 2013/11/04(月) 23:52:30.34 ID:oP4LB8Br0
埼玉県幸手市、福多多という台湾ラーメン店
この辺りは台湾ラーメンをだす中華料理店が最近増殖してる
味もいいし、とにかく安いのが魅力!
その中でもこの福多多はひいきにしてたけど、
残念ながら閉店してしまった、、、
no title

58: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 00:00:20.40 ID:QF4XV1yd0
何が凄いって、情報量
これ全部メモ張かなんかに書いてんの?見たい。

64: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 18:27:15.70 ID:EXI0pvrmi
保守ありがとう!

>>58
いや、画像に店名は入れてるけど、
コメントは即興で書いてる。
画像見て思い出すのも、また楽しいし

61: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 18:21:32.43 ID:EXI0pvrmi
大宮、ジャンクガレッジ
二郎インスパイア混ぜそばの元祖
まさにジャンクな味が面白い!
no title

62: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 18:23:50.47 ID:EXI0pvrmi
新小岩、麺屋一燈
鶏ガラも入った濃厚魚介スープのつけ麺
平日昼なのに1時間半並んだが、
並んだ甲斐のある味だった!
no title

63: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 18:25:46.26 ID:EXI0pvrmi
バーミヤンの坦々麺
俺は坦々麺だと練りゴマでまろやかなのが好きなんだけど、
ここは温泉卵でまろやかにしてる
それもまた良し!
no title

65: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 18:29:31.31 ID:EXI0pvrmi
柏駅西口の誉
背脂チャッチャ系トンコツラーメン
上に乗る大量の長ネギが良いアクセントになっててウマー!
no title

66: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 18:32:48.60 ID:EXI0pvrmi
赤羽、伊藤
苦いほどの煮干しダシスープ
ラーメン博物館の蜂屋のような感じ
臭みとかはないから、実に美味しかった!
no title

69: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 21:00:12.78 ID:EXI0pvrmi
上野駅、揚子江の五目そば
伊達巻きをはじめとして、具沢山で美味しかった!
no title

70: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 21:03:13.29 ID:EgT6/gQM0
埼玉県加須市の空海
地元産の材料にこだわった、地元の名店
背脂もいい感じ!
no title

71: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 21:09:00.07 ID:EgT6/gQM0
柏駅、ひむろ
柏の味噌ラーメンといえばココ!
no title

72: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 21:11:16.26 ID:EgT6/gQM0
茨城県古河市の福龍
古河のあたりはやたらと台湾料理店が増えてる
値段も安いし、味もいいので、この流れは歓迎!
no title

73: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 21:17:47.20 ID:EgT6/gQM0
大岡山駅前、四川屋台の汁なし坦々麺
店名に四川とつくだけあって、ラー油は絶品!
パーコーと呼ばれるカレー風味のトンカツも美味しい!
が、それが際立つのは煮干しの入った汁あり坦々麺
汁なしは正直イマイチだった、、、

(注)辛辣なコメント書いたけど、汁あり坦々麺で一番好きなのはこの店です!
no title

74: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 21:23:02.01 ID:EgT6/gQM0
埼玉県幸手市、ガッツ
二郎インスパイア系のお店
麺をワシワシ食べる快感がたまらない!
no title

75: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 21:25:18.01 ID:EgT6/gQM0
茨城県古河市、三駒春のスタミナラーメン
麻婆豆腐の乗ったラーメンだが、中本よりもすっきりした感じ
大盛りでもスルリと食べられます!
no title

76: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 21:28:00.52 ID:EgT6/gQM0
一蘭(上野店)
一蘭というと、しきりで区切られていることで有名だが、
ラーメン自体も美味しい!
臭みのないトンコツのクオリティは高い!
no title

77: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 21:33:18.78 ID:EgT6/gQM0
横浜市上大岡、第一亭の「パタン」
やはり某グルメドラマで紹介されていたお店

パタンというのは、つぶした生ニンニクの乗せられたゆで麺のごま油まぶし
もともとはまかないらしいが、メニューになったそうだ

五郎さんがやったように、付属のスープでつけ麺にするのも美味しい!
no title

78: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 21:39:00.40 ID:EgT6/gQM0
茨城県古河市、ひろちゃんの味噌ラーメン
郊外型の典型的味噌ラーメン
濃厚スープがグッド!
no title

79: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 21:40:24.28 ID:swDUzj150
次は久喜の十八番!!

81: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 21:44:14.36 ID:EgT6/gQM0
>>79
今ググったけど、美味しそう!
近いうち、行きます!

82: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 21:47:07.89 ID:swDUzj150
>>81
おじさんが体調悪いとお休みの日もあるよ!
そしたら東鷲宮の天風のつけ麺。

84: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 21:51:15.95 ID:EgT6/gQM0
>>82
ほい、天風!
今は栗橋住みだから、行ってないわけがない!
大宮のあたりで出店してたけど、
客が増えすぎて、あえて田舎に移転したっていう伝説のある店

魚介豚骨という流行の味だけど、レベルは最高級!
no title

85: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 21:54:34.26 ID:swDUzj150
>>84
ぎゃーうまそう!!!
じゃあじゃあ春日部の駅前の海老つけ麺は!?

87: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 21:58:26.95 ID:EgT6/gQM0
>>85
え?その店知らない、、、

88: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 22:05:51.62 ID:KhmQLK5S0
>>87
神田の「そめいよしの」は知ってる?
別端末に写真ならあるから要るならうpするが

91: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 22:11:05.04 ID:EgT6/gQM0
>>88
行ったことないです。
upできるなら、お願いします!

93: 88 2013/11/05(火) 23:00:47.54 ID:KhmQLK5S0
>>91
no title


画質悪いが済まん

96: 名も無き被検体774号+ 2013/11/06(水) 08:22:02.91 ID:cq2krvEY0
>>91
幸手のきむら屋は行った?
つけ麺が美味しいみたいだけど私は中華そばが好き。
魚介系のこってりで合ってるかなw
今度菖蒲のめんじゃらけに行こうと思ってる。

89: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 22:07:15.80 ID:swDUzj150
>>87
私も店の名前覚えてない...けど美味しかった。

台湾料理屋はやたらあるけどどこも同じなのかと思ったらみんな違うんだね!
楽しみ増えた。

91: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 22:11:05.04 ID:EgT6/gQM0
>>89
調べる価値ありそうですね
探してみます!

80: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 21:41:21.10 ID:EgT6/gQM0
埼玉県春日部市、春日部駅の井乃上屋
塩ラーメンの名店
鶏ガラおよび豚ガラで煮出した清湯スープが絶品!
no title

87: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 21:58:26.95 ID:EgT6/gQM0
春日部駅で好きなのは>>80の井乃上屋と焰
x8yChCx

家系的なスープが大好き!

83: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 21:47:54.83 ID:EgT6/gQM0
大宮駅、ほんだniji
具が別皿で出されるのが特徴的
濃厚魚介豚骨スープが美味しい!
no title

86: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 21:54:35.43 ID:EgT6/gQM0
茨城県古河市、四季紅の台湾ラーメン
ホントこの辺りは台湾ラーメンの店が多い!
どこも安いし、高いレベルで安定してるのもすごい!

no title

90: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 22:08:14.54 ID:EgT6/gQM0
稲葉、久喜Style
>>1に乗せた麺堂稲葉の久喜支店

味は本店に及ばないという意見もあるが、俺はそうは思わなかった!
レベル高いよ!
no title

94: 名も無き被検体774号+ 2013/11/05(火) 23:04:43.70 ID:GC5vdqLd0
今夜もごちそうさま

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1383547889/
引用元: 機種変したので撮りためたラーメン画像貼るよ!