1: 超竜ボム(愛知県) 2013/08/09(金) 09:42:57.50 ID:TR0HLnpDP BE:2458550467-PLT(12001) ポイント特典
在日米海兵隊 @mcipacpao
今月初め、普天間基地からオーストラリアへ
ノンストップで飛ぶため、空中で燃料補給を受ける普天間基地所属のオスプレイ
https://pbs.twimg.com/media/BRLVnv5CIAAZI-H.jpg
今月初め、普天間基地からオーストラリアへ
ノンストップで飛ぶため、空中で燃料補給を受ける普天間基地所属のオスプレイ
https://pbs.twimg.com/media/BRLVnv5CIAAZI-H.jpg
2: ツームストンパイルドライバー(大阪府) 2013/08/09(金) 09:44:27.97 ID:2FdashDE0
やるやん
3: 河津落とし(岡山県) 2013/08/09(金) 09:44:33.69 ID:VJ0ZGzr80
おー
凄い凄い
これならどこからでも尖閣に直行出来るな
敵が来たらすぐ強襲部隊送って殲滅して皆殺しだ
凄い凄い
これならどこからでも尖閣に直行出来るな
敵が来たらすぐ強襲部隊送って殲滅して皆殺しだ
4: ときめきメモリアル(神奈川県) 2013/08/09(金) 09:45:15.34 ID:WMwbi4AN0
これでアメリカ軍人を中国全土に派兵できるな
9: ダブルニードロップ(福岡県) 2013/08/09(金) 09:47:20.55 ID:24af7wT30
>>4
結局それさね。
本来なら海兵隊をグアムまで後退させられて沖縄の治安は著しく改善するって賛成すべきなのにw
結局それさね。
本来なら海兵隊をグアムまで後退させられて沖縄の治安は著しく改善するって賛成すべきなのにw
6: ファイヤーバードスプラッシュ(群馬県) 2013/08/09(金) 09:45:27.41 ID:pNaS7z9k0
|∧,,∧
| ・ω・) かっこいいね
|⊂ ノ
|ωJ
| ・ω・) かっこいいね
|⊂ ノ
|ωJ
7: ランサルセ(福岡県) 2013/08/09(金) 09:45:42.08 ID:1bG7ZKbk0
なら基地は沖縄じゃなくてもええやんwwww
10: 河津落とし(岡山県) 2013/08/09(金) 09:47:34.41 ID:VJ0ZGzr80
>>7
沖縄から基地なくすと
沖縄が中国に占領されるぞ?
福岡なんて近いからあっという間に爆撃されて吹っ飛ぶし
いくら暴力団さんがRPG持ってるっても、爆撃機には敵わんぞ?
沖縄から基地なくすと
沖縄が中国に占領されるぞ?
福岡なんて近いからあっという間に爆撃されて吹っ飛ぶし
いくら暴力団さんがRPG持ってるっても、爆撃機には敵わんぞ?
29: 中年'sリフト(神奈川県) 2013/08/09(金) 10:03:21.41 ID:zLSFok4t0
>>10
正直な話、沖縄に基地なくてもいいんじゃね?
土人どもの被害者意識がほんとうざいんだけど。
ハワイに太平洋司令部あるみたいだけど規模はどれぐらいなの?
同じ規模ぐらいは残して一度撤退させてぎゃふんって言わせたい。
正直な話、沖縄に基地なくてもいいんじゃね?
土人どもの被害者意識がほんとうざいんだけど。
ハワイに太平洋司令部あるみたいだけど規模はどれぐらいなの?
同じ規模ぐらいは残して一度撤退させてぎゃふんって言わせたい。
31: フォーク攻撃(京都府) 2013/08/09(金) 10:04:57.81 ID:WE25JvdJ0
>>29
分断工作ご苦労様
分断工作ご苦労様
35: ミドルキック(兵庫県) 2013/08/09(金) 10:06:50.60 ID:Znphy5GV0
>>31
分断も何も日本の感情がどうであれ
アメリカは居座り続けるだろうが
分断も何も日本の感情がどうであれ
アメリカは居座り続けるだろうが
39: テキサスクローバーホールド(福島県) 2013/08/09(金) 10:09:51.37 ID:KpbREJ0t0
>>35
では日弁安保破棄して米軍を撤退させるのか?
そうなれば、日本は国防を全て自力でやらなければならなくなるぞ。
通常戦力の増強はとても予算が足りないから、必然的に核武装せざるを得なくなるんだが。
日本に米軍基地があることが、どれほど中国に対して抑止力になっているか
少しはググったらどうだ?
では日弁安保破棄して米軍を撤退させるのか?
そうなれば、日本は国防を全て自力でやらなければならなくなるぞ。
通常戦力の増強はとても予算が足りないから、必然的に核武装せざるを得なくなるんだが。
日本に米軍基地があることが、どれほど中国に対して抑止力になっているか
少しはググったらどうだ?
47: 中年'sリフト(神奈川県) 2013/08/09(金) 10:15:02.04 ID:zLSFok4t0
>>39
なんで日米安保破棄しなきゃならんのかわからんけどアメリカと戦争する気なの?
だから一度米軍撤退させてみりゃいいんじゃないの?
なんで日米安保破棄しなきゃならんのかわからんけどアメリカと戦争する気なの?
だから一度米軍撤退させてみりゃいいんじゃないの?
62: テキサスクローバーホールド(福島県) 2013/08/09(金) 10:23:45.70 ID:KpbREJ0t0
>>47
↑こいつらのような米軍撤退とか言ってる奴等は近視眼的視点なんだよなあ。
米軍を撤退させた結果、芋づる式に影響が出てくることを理解できないんだろう。
>>47なんか条約が片務契約だとでも思ってんのかね?
バカすぎて話にならんw
↑こいつらのような米軍撤退とか言ってる奴等は近視眼的視点なんだよなあ。
米軍を撤退させた結果、芋づる式に影響が出てくることを理解できないんだろう。
>>47なんか条約が片務契約だとでも思ってんのかね?
バカすぎて話にならんw
49: ミドルキック(兵庫県) 2013/08/09(金) 10:17:06.45 ID:Znphy5GV0
>>39
アメリカが何の得もなしに沖縄に米軍基地置いてると思ってんの?
日米安保破棄なんてアメリカがゆるさんだろ。
少しはググったらどうだ?w
まぁググって答えがでてくる問題ならいいけどなw
アメリカが何の得もなしに沖縄に米軍基地置いてると思ってんの?
日米安保破棄なんてアメリカがゆるさんだろ。
少しはググったらどうだ?w
まぁググって答えがでてくる問題ならいいけどなw
72: エメラルドフロウジョン(家) 2013/08/09(金) 10:51:49.07 ID:YzxU00mb0
>>29
米軍撤退したフィリピンが中国に領海を跳梁跋扈されて
日本に泣きついているんだが
米軍撤退したフィリピンが中国に領海を跳梁跋扈されて
日本に泣きついているんだが
14: テキサスクローバーホールド(福島県) 2013/08/09(金) 09:49:29.41 ID:KpbREJ0t0
>>7
中国の喉元に米軍基地があることがどれだけ抑止力になってると思ってんだ
地政学上、沖縄から米軍撤退なんてありえないから。
中国の喉元に米軍基地があることがどれだけ抑止力になってると思ってんだ
地政学上、沖縄から米軍撤退なんてありえないから。
19: ランサルセ(福岡県) 2013/08/09(金) 09:51:46.74 ID:1bG7ZKbk0
>>14
米軍撤退の話なんかしてませんが?wwwマジで思考回路一本すかwww
オスプレイは普天間っすよwwww勉強してくださいー・・・・お願いします少しは勉強してください。
米軍撤退の話なんかしてませんが?wwwマジで思考回路一本すかwww
オスプレイは普天間っすよwwww勉強してくださいー・・・・お願いします少しは勉強してください。
24: テキサスクローバーホールド(福島県) 2013/08/09(金) 09:55:01.68 ID:KpbREJ0t0
>>19
海兵隊は速攻の殴りこみ部隊。
有事が予想される中韓近くに基地を構えるのが地政学上、当然なんだが。
沖縄が最適地だ。
少しは勉強しろお馬鹿ちゃんw
海兵隊は速攻の殴りこみ部隊。
有事が予想される中韓近くに基地を構えるのが地政学上、当然なんだが。
沖縄が最適地だ。
少しは勉強しろお馬鹿ちゃんw
8: スパイダージャーマン(京都府) 2013/08/09(金) 09:46:27.54 ID:9+RyixF90
[ ::━◎]ノ 空中給油機の速度が気になるのだが.
13: 河津落とし(岡山県) 2013/08/09(金) 09:48:28.39 ID:VJ0ZGzr80
>>8
オスプレイの速度に合わせられるんだから
どうせハーキュリーズの給油機バージョンだろ
オスプレイの速度に合わせられるんだから
どうせハーキュリーズの給油機バージョンだろ
36: 断崖式ニードロップ(西日本) 2013/08/09(金) 10:07:18.28 ID:PTkBMZD70
>>8
ブラックホークにも空中給油出来るんだから
なにかしらあるんじゃね?
ブラックホークにも空中給油出来るんだから
なにかしらあるんじゃね?
11: ヒップアタック(富山県) 2013/08/09(金) 09:47:36.90 ID:Q0ZJslOL0
オスプレイのパイプって、普段はしまわれてて、給油の時になったら生えてくるの?
お前らのあれと一緒だな
給油する方は、触手みたいにうごめいて生えてきた奴を狙うの?
胸熱だな
お前らのあれと一緒だな
給油する方は、触手みたいにうごめいて生えてきた奴を狙うの?
胸熱だな
51: 超竜ボム(タイ) 2013/08/09(金) 10:18:07.56 ID:/LGIPMtLP
>>11
私たちのパイプは入れるために使われることはない
放出することのみに使用される
私たちのパイプは入れるために使われることはない
放出することのみに使用される
12: テキサスクローバーホールド(福島県) 2013/08/09(金) 09:47:43.73 ID:KpbREJ0t0
>>1
ローターが大きいから、ちょっと給油プローブが機体側に入り込んだら一発で墜落だな。
おっかないなあ。
ローターが大きいから、ちょっと給油プローブが機体側に入り込んだら一発で墜落だな。
おっかないなあ。
23: ウエスタンラリアット(沖縄県) 2013/08/09(金) 09:54:51.15 ID:qlwM7+OJ0
108: ストレッチプラム(東京都) 2013/08/09(金) 13:01:18.62 ID:j3kegS9R0
>>23
これ、「護衛艦」いずもが石垣島沖あたりにあったら・・・?
これ、「護衛艦」いずもが石垣島沖あたりにあったら・・・?
26: ダイビングエルボードロップ(九州地方) 2013/08/09(金) 09:57:18.64 ID:4CHHaTr/O
オスプレイ空中給油…、オスプレイが空中で給油、オスプレイで空中で給油、オスプレイでオス同士のプレイで空中でアへ顔Wピースでオスの腹ん中のタンクにたっぷりと中だし給油
卑猥だわーオスプレイ卑猥だわーそら教育熱心な左巻きの連中が目くじら立てて怒るのも理解るわー
卑猥だわーオスプレイ卑猥だわーそら教育熱心な左巻きの連中が目くじら立てて怒るのも理解るわー
27: ドラゴンスープレックス(大阪府) 2013/08/09(金) 10:00:30.64 ID:LdPbEgor0
それもシナの制空権次第だけど
シナ大陸から尖閣往復できる戦闘機あんのかな
シナ大陸から尖閣往復できる戦闘機あんのかな
30: サソリ固め(千葉県) 2013/08/09(金) 10:03:44.52 ID:ziNiARrx0
>>27
往復はできるでしょ。
尖閣から10分の位置に空軍基地があるし。
現状だとなんとか空自海自でも対抗できるけど、
中共が遼寧じゃなくて、自前の空母を建造して戦力化されるとやや厄介だな。
戦力化できるんか知らんけどw
往復はできるでしょ。
尖閣から10分の位置に空軍基地があるし。
現状だとなんとか空自海自でも対抗できるけど、
中共が遼寧じゃなくて、自前の空母を建造して戦力化されるとやや厄介だな。
戦力化できるんか知らんけどw
32: 超竜ボム(空) 2013/08/09(金) 10:05:39.45 ID:y00GOYkIi
これなら『いずも』いらないじゃん・・
ツマラン
ツマラン
33: フォーク攻撃(北陸地方) 2013/08/09(金) 10:06:41.82 ID:V+CyD6Hd0
空中給油って可愛いよな
34: 超竜ボム(庭) 2013/08/09(金) 10:06:49.97 ID:KVhKOI9uP
沖縄なんて捨てて北海道に米軍基地誘致してほしいわ
うちの土地空いてるから頼むわ
うちの土地空いてるから頼むわ
37: ヒップアタック(富山県) 2013/08/09(金) 10:07:45.13 ID:Q0ZJslOL0
空中給油って言っても、給油する方も一緒に飛んでいくんでしょ?
給油する方はガス欠になっちゃうじゃん
それとも、スゲーいっぱい積んでて余裕があるの?
給油する方はガス欠になっちゃうじゃん
それとも、スゲーいっぱい積んでて余裕があるの?
46: 超竜ボム(茨城県) 2013/08/09(金) 10:14:48.62 ID:LJuXnv9O0
>>37
専用機なら内部に大型タンク
それ以外なら内部や増槽も含めて
後付の給油キットがある
さすがに自分の燃料をわけるだけってこたーない
専用機なら内部に大型タンク
それ以外なら内部や増槽も含めて
後付の給油キットがある
さすがに自分の燃料をわけるだけってこたーない
41: ジャンピングエルボーアタック(福岡県) 2013/08/09(金) 10:12:01.71 ID:lKpt3FRc0
横ででっかいプロペラが回ってるのってなんかこえーw
48: 超竜ボム(東京都) 2013/08/09(金) 10:16:33.06 ID:lzlL2OLJP
空中給油機で航続距離伸ばせるのはわかるが
この給油機が撃墜されちゃったらどうなるの…っと
この給油機が撃墜されちゃったらどうなるの…っと
55: 超竜ボム(茨城県) 2013/08/09(金) 10:20:15.47 ID:LJuXnv9O0
>>48
近くの基地に降りられる燃料が無くなる前に給油だから問題なし
近くの基地に降りられる燃料が無くなる前に給油だから問題なし
57: かかと落とし(やわらか銀行) 2013/08/09(金) 10:21:08.59 ID:LiNjXtB60
>>48
空中給油機は基本制空権内で使用される
空中給油機は基本制空権内で使用される
50: ときめきメモリアル(宮城県) 2013/08/09(金) 10:17:16.85 ID:WtXqMdg+0
56: サソリ固め(愛媛県) 2013/08/09(金) 10:21:08.20 ID:maHW/ebn0
>>50
なんかワロタ
もっと凄いのかと思ったら原始的だった。
なんかワロタ
もっと凄いのかと思ったら原始的だった。
66: 中年'sリフト(神奈川県) 2013/08/09(金) 10:40:25.25 ID:zLSFok4t0
>>50
沖縄から中東ってw
アメリカ軍には管轄って概念ないの?
沖縄から中東ってw
アメリカ軍には管轄って概念ないの?
68: サソリ固め(千葉県) 2013/08/09(金) 10:44:51.82 ID:ziNiARrx0
>>66
管轄はもちろんあるけど、サンディエゴからハワイ日本・沖縄を通ってペルシャ湾までのラインは
一貫したもんでしょ。
管轄はもちろんあるけど、サンディエゴからハワイ日本・沖縄を通ってペルシャ湾までのラインは
一貫したもんでしょ。
71: 中年'sリフト(神奈川県) 2013/08/09(金) 10:51:09.08 ID:zLSFok4t0
>>68
じゃあ市民団体が懸念してることはあながち的外れでもないんだ。
反射的にまたプロ市民がアホなこといってるよって思ちゃったよ。
じゃあ市民団体が懸念してることはあながち的外れでもないんだ。
反射的にまたプロ市民がアホなこといってるよって思ちゃったよ。
52: バーニングハンマー(関東・甲信越) 2013/08/09(金) 10:18:25.77 ID:/HfV91CUO
P1でも北京を爆撃できるらしいが
53: ジャンピングDDT(鳥取県) 2013/08/09(金) 10:19:50.90 ID:oRlJ4IHR0
マッカーサーが逃げるのに魚雷艇でオーストラリアに逃げた
途中乗りかえはしたけど。
途中乗りかえはしたけど。
58: タイガードライバー(東京都) 2013/08/09(金) 10:21:16.09 ID:1t5ATqpC0
オスプレイ凄いね
この前落ちた古いヘリよりこっちいっぱい導入しろよ
この前落ちた古いヘリよりこっちいっぱい導入しろよ
59: ファルコンアロー(北海道) 2013/08/09(金) 10:22:25.46 ID:7G/OKuwn0
これはかっこいいわ
オスプレイ反対してるやつは何なの
オスプレイ反対してるやつは何なの
77: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府) 2013/08/09(金) 10:58:51.47 ID:9iLPu+I/0
これいいんだけど、ダウンウォッシュが強いのと、エンジン排気が下に出るのと、
プロペラ位置が機体から遠いので強風下でのホバリングが難しいらしくて
救助用には使いにくいっていうことみたいなんだけど、自衛隊で運用できるかな?
高いし、どこが使うのか難しいね 海自は確定だろうけど陸空はいらないのかな?
プロペラ位置が機体から遠いので強風下でのホバリングが難しいらしくて
救助用には使いにくいっていうことみたいなんだけど、自衛隊で運用できるかな?
高いし、どこが使うのか難しいね 海自は確定だろうけど陸空はいらないのかな?
79: エルボードロップ(東日本) 2013/08/09(金) 11:01:42.20 ID:5hM/zSJj0
戦闘になると航空母艦の腹から戦闘用子機がワラワラと出てくるシステムって
まだ実用化してないの?空中給油なんてパイロットのスキルも時間も要求多すぎだろ
アニメじゃ大昔からそういう発想があったのにね
まだ実用化してないの?空中給油なんてパイロットのスキルも時間も要求多すぎだろ
アニメじゃ大昔からそういう発想があったのにね
88: かかと落とし(やわらか銀行) 2013/08/09(金) 11:11:53.67 ID:LiNjXtB60
>>79 アニメだしw
80: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行) 2013/08/09(金) 11:02:20.40 ID:/Mny/98y0
らぷたんも凄いけどオスプレイもすげーな。
日本じゃ逆立ちしてもこんなの造れんだろ。
日本じゃ逆立ちしてもこんなの造れんだろ。
81: アンクルホールド(内モンゴル自治区) 2013/08/09(金) 11:02:26.45 ID:dGPly1AMO
こりゃ中国経由沖縄県民が黙ってないな
配備反対運動加熱
配備反対運動加熱
82: 河津落とし(岡山県) 2013/08/09(金) 11:03:50.18 ID:VJ0ZGzr80
やっぱり
琉球王国はアメリカ様にご返還させていただくのが良いな
ってか当時のお馬鹿政権が密約していらんことしてまで返還してもらう必要が無かったんだよ
相変わらず日本の政治家は歴代全員間抜けで知能が足りないな
琉球王国はアメリカ様にご返還させていただくのが良いな
ってか当時のお馬鹿政権が密約していらんことしてまで返還してもらう必要が無かったんだよ
相変わらず日本の政治家は歴代全員間抜けで知能が足りないな
83: 32文ロケット砲(大阪府) 2013/08/09(金) 11:05:35.04 ID:eBxhHtTN0
アメリカの映画で嵐の中の空中給油に失敗してヘリが燃料切れで墜落ちゅーのがあった
俺は映画見ながら「嵐の影響が少ない上空に上がればいいじゃないか?」と思ったよ
実際のとこどうなんだろう?
俺は映画見ながら「嵐の影響が少ない上空に上がればいいじゃないか?」と思ったよ
実際のとこどうなんだろう?
88: かかと落とし(やわらか銀行) 2013/08/09(金) 11:11:53.67 ID:LiNjXtB60
>>83 映画だしw
95: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県) 2013/08/09(金) 11:28:06.26 ID:+Jz9dH6f0
>>83
雲の上まで上がれるヘリって見たこと無いけど。空気が薄いから無理なんじゃない?
台風の雲って数千メートルあるんじゃないの
しかも上空ほど風は強い
雲の上まで上がれるヘリって見たこと無いけど。空気が薄いから無理なんじゃない?
台風の雲って数千メートルあるんじゃないの
しかも上空ほど風は強い
86: 閃光妖術(WiMAX) 2013/08/09(金) 11:10:30.45 ID:p1Q+m/4g0
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー ‐--‐‐―´´\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー ‐--‐‐―´´\
91: ダイビングヘッドバット(関東地方) 2013/08/09(金) 11:19:43.50 ID:kEyO7JNKO
あら、便利ね。
KC767もプローブアンドドローグ式対応して欲しいね。
KC767もプローブアンドドローグ式対応して欲しいね。
92: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府) 2013/08/09(金) 11:22:52.68 ID:9iLPu+I/0
>>91
それならC-1改装か、C-2でドロープの給油機普通に調達したほうがいい気がする
C-130ベースでもいいかも(高いかな?)
KC767は足りてないしブームの給油機も増やしたい
それならC-1改装か、C-2でドロープの給油機普通に調達したほうがいい気がする
C-130ベースでもいいかも(高いかな?)
KC767は足りてないしブームの給油機も増やしたい
99: ダイビングヘッドバット(関東地方) 2013/08/09(金) 11:35:26.05 ID:kEyO7JNKO
>>92
E2CとかFA18とかの艦載機にぶら下げる給油ポッドをC2やP1に付けられるといろいろ捗りそうだよね。
SH60も元はプローブアンドドローグ式だしさ。
E2CとかFA18とかの艦載機にぶら下げる給油ポッドをC2やP1に付けられるといろいろ捗りそうだよね。
SH60も元はプローブアンドドローグ式だしさ。
102: フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区) 2013/08/09(金) 11:37:49.94 ID:V03CXsHc0
蝶々みたいに石油をちゅーちゅー吸ってるなw
蝶の好きな植物は「ブットレア」
燃料補給機 = ブットレア
蝶の好きな植物は「ブットレア」
燃料補給機 = ブットレア
105: ヒップアタック(愛媛県) 2013/08/09(金) 12:22:20.52 ID:j3o7Asei0
こういうの、運転手的にだりぃんだろな
116: 不知火(dion軍) 2013/08/09(金) 13:37:20.32 ID:5Jt3Eu/T0 BE:1713493038-PLT(12006)
>>105
給油作業はともかく、コックピットにいる時間が長くてエコノミー症候群になっちゃいそうだよな
給油作業はともかく、コックピットにいる時間が長くてエコノミー症候群になっちゃいそうだよな
117: フェイスクラッシャー(神奈川県) 2013/08/09(金) 13:39:26.21 ID:gNW8BRRC0
別にいいんだけど
空中給油までしてオーストラリアまでいく意味がわからん
なんかのテスト?
空中給油までしてオーストラリアまでいく意味がわからん
なんかのテスト?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376008977/
引用元: 米海兵隊「どや!普天間からオーストラリアまでノンストップやでwww」 オスプレイ空中給油画像公表
コメント
コメント一覧 (2)
ハリアーと入れ替え。
すまん。何を言ってるのかわからん。ちょっと責められた位で何キレてんの?子供か?
同盟関係なんだから憲法9条改正して、必要とあらば派兵して敵国を自発的に攻撃できるようにしなければならない。
撃たれてから反撃するのが現状だが、普通撃たれた奴は死ぬんだが。自衛隊だから撃たれても仕方ないとか言うバカも居るが、正直そんなバカの家がピンポイントで爆撃されろと心から祈っている。
コメントする