1: トペ コンヒーロ(北海道) 2013/08/05(月) 11:26:03.14 ID:GxpVzMxb0 BE:1046336562-PLT(12019) ポイント特典
気仙沼の漁船 福井沖に 津波で漂流 沖縄で一時発見
敦賀海上保安部(福井県敦賀市)は三日、東日本大震災の津波で宮城県気仙沼市の離島・大島から流失した漁船が、日本海の福井県沖で見つかったと発表した。
漁船は六月、沖縄近海で発見されたが、悪天候のため回収できず、海上保安庁が捜していた。同保安部は、津波で流された漁船が米国沖の太平洋を漂流後、フィリピン沖を経由して、対馬海流に乗って日本海方向に流されたのではないかと推測している。
同保安部によると、三日午前七時ごろ、同県坂井市の安島岬から北西約七十六キロの海上で漂流しているのを付近を航行していた貨物船が見つけ、通報した。
同保安部が巡視艇で回収し、漁船登録番号や船名を調べたところ、気仙沼市の漁師、村上千代志さん(56)所有の漁船と分かった。漁船は長さ約五・六メートル。一部塗装がはがれ、船底には藻が付着しているという。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013080402000123.html
敦賀海上保安部(福井県敦賀市)は三日、東日本大震災の津波で宮城県気仙沼市の離島・大島から流失した漁船が、日本海の福井県沖で見つかったと発表した。
漁船は六月、沖縄近海で発見されたが、悪天候のため回収できず、海上保安庁が捜していた。同保安部は、津波で流された漁船が米国沖の太平洋を漂流後、フィリピン沖を経由して、対馬海流に乗って日本海方向に流されたのではないかと推測している。
同保安部によると、三日午前七時ごろ、同県坂井市の安島岬から北西約七十六キロの海上で漂流しているのを付近を航行していた貨物船が見つけ、通報した。
同保安部が巡視艇で回収し、漁船登録番号や船名を調べたところ、気仙沼市の漁師、村上千代志さん(56)所有の漁船と分かった。漁船は長さ約五・六メートル。一部塗装がはがれ、船底には藻が付着しているという。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013080402000123.html
7: ジャーマンスープレックス(茸) 2013/08/05(月) 11:28:38.50 ID:bxmBhLg40
うなぎ「よくあること」
21: カーフブランディング(埼玉県) 2013/08/05(月) 11:33:19.96 ID:EOb53tId0
>>7
おめーさんて、南東の海で生まれて海流に流されて北へ向かうのはいいんだが、
東南アジアや台湾中国、そして日本の川に遡上し損ねた連中はどうなってんの?
東北や北海道を超えてしまった稚魚だぁよ。彼らの運命について。
おめーさんて、南東の海で生まれて海流に流されて北へ向かうのはいいんだが、
東南アジアや台湾中国、そして日本の川に遡上し損ねた連中はどうなってんの?
東北や北海道を超えてしまった稚魚だぁよ。彼らの運命について。
2: ツームストンパイルドライバー(dion軍) 2013/08/05(月) 11:27:43.25 ID:b+9Rux4RT
津軽海峡の立場は?
9: ブラディサンデー(東京都) 2013/08/05(月) 11:29:40.97 ID:E/L9KMmM0
>>2
冬景色
冬景色
87: セントーン(新疆ウイグル自治区) 2013/08/05(月) 12:57:06.46 ID:ahxL9zNm0
>>2
あそこは狭すぎて通れないだろう
あそこは狭すぎて通れないだろう
112: ジャーマンスープレックス(WiMAX) 2013/08/06(火) 00:07:10.87 ID:0Jvae0od0
>>2
親潮に乗って流れ、冬場にあの辺に到達していないと、太平洋側から日本海へ向かう流れにならない筈。
夏場は日本海の海水も膨張して、津軽海峡は太平洋側へ流れるのが基本だったように記憶している。
親潮に乗って流れ、冬場にあの辺に到達していないと、太平洋側から日本海へ向かう流れにならない筈。
夏場は日本海の海水も膨張して、津軽海峡は太平洋側へ流れるのが基本だったように記憶している。
4: ミッドナイトエクスプレス(兵庫県) 2013/08/05(月) 11:28:13.71 ID:mbniHQLh0
じゃあ流出放射性物質も巡り巡って日本海にも達してるんだね
8: リキラリアット(大阪府) 2013/08/05(月) 11:29:39.13 ID:2nRacmbi0
>>4
あっ・・・
あっ・・・
11: ドラゴンスクリュー(長屋) 2013/08/05(月) 11:29:57.37 ID:lfe+gIYM0
>>4
だな
日本オワタ
もう蟹もフグも食べられない
だな
日本オワタ
もう蟹もフグも食べられない
13: ブラディサンデー(東京都) 2013/08/05(月) 11:30:33.96 ID:E/L9KMmM0
>>4
悲しみ本線
悲しみ本線
19: タイガースープレックス(愛知県) 2013/08/05(月) 11:32:52.14 ID:9JWt6ODf0
>>4
日本海沿岸の各漁協さんこいつです。
日本海沿岸の各漁協さんこいつです。
29: クロイツラス(福井県) 2013/08/05(月) 11:36:40.90 ID:LP+BlWbR0
>>4
越前がに終了。
越前がに終了。
31: ジャンピングカラテキック(福岡県) 2013/08/05(月) 11:37:31.58 ID:p6l1D063P
>>4
げ・・・まじかよ
九州だから関係ねーwって思ってたのに・・・
げ・・・まじかよ
九州だから関係ねーwって思ってたのに・・・
36: カーフブランディング(埼玉県) 2013/08/05(月) 11:40:19.55 ID:EOb53tId0
33: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行) 2013/08/05(月) 11:38:40.72 ID:z7kcvF3X0
>>4
俺と漁業組合はお前を許さない
俺と漁業組合はお前を許さない
38: スターダストプレス(愛知県) 2013/08/05(月) 11:40:34.33 ID:MtxNJhUO0
>>4
じゃあ日本中の海産物が安くなるな
魚好きの俺としてはウェルカムだぜ
じゃあ日本中の海産物が安くなるな
魚好きの俺としてはウェルカムだぜ
40: ジャンピングエルボーアタック(千葉県) 2013/08/05(月) 11:42:18.62 ID:kWmIvkxY0
>>4
これは聞きたくなかった・・・気づいて欲しくなかったわ
これは聞きたくなかった・・・気づいて欲しくなかったわ
46: ダブルニードロップ(catv?) 2013/08/05(月) 11:46:26.22 ID:uTe+4RtQ0
>>4
あーあ気づいちゃったね
あーあ気づいちゃったね
60: ドラゴンスープレックス(大阪府) 2013/08/05(月) 11:59:36.17 ID:mTu1+G9p0
>>4
なあにかえって免疫がつく
なあにかえって免疫がつく
68: アイアンフィンガーフロムヘル(京都府) 2013/08/05(月) 12:06:56.57 ID:DiyUTZ/C0
>>4
怪しい警察みたいな連中に尾行されないように気をつけろよ
怪しい警察みたいな連中に尾行されないように気をつけろよ
70: デンジャラスバックドロップ(青森県) 2013/08/05(月) 12:16:00.47 ID:sw/31umZ0
>>4
お、そうだな(白目)
お、そうだな(白目)
72: シューティングスタープレス(徳島県) 2013/08/05(月) 12:17:15.61 ID:9XK64kM50
>>4
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
74: ジャストフェイスロック(茸) 2013/08/05(月) 12:21:21.15 ID:4MgFkSjG0
>>4
韓国、北朝鮮、ロシアから賠償請求が届くな
韓国、北朝鮮、ロシアから賠償請求が届くな
81: 断崖式ニードロップ(埼玉県) 2013/08/05(月) 12:27:34.10 ID:vTdvijQeP
>>4
太平洋+東シナ海+日本海の丸ごと汚染完了の証拠になったわけか・・・
太平洋+東シナ海+日本海の丸ごと汚染完了の証拠になったわけか・・・
84: 急所攻撃(芋) 2013/08/05(月) 12:39:42.96 ID:78s1zVRk0
>>81
逆に考えるんだ、日本は放射能のバリアで守られてるんだと…
逆に考えるんだ、日本は放射能のバリアで守られてるんだと…
115: ジャーマンスープレックス(WiMAX) 2013/08/06(火) 00:24:47.68 ID:0Jvae0od0
>>81
海洋深層水について調べれば、世界の海に行き渡る事に気付ける。
海洋深層水について調べれば、世界の海に行き渡る事に気付ける。
83: かかと落とし(愛媛県) 2013/08/05(月) 12:37:28.98 ID:qWX2LqSc0
>>4
瀬戸内海は大勝利でいいですか?
瀬戸内海は大勝利でいいですか?
90: ニールキック(神奈川県) 2013/08/05(月) 13:29:29.86 ID:A0LWUB7w0
>>4
どんだけ薄まってると思うんだよw
およそゼロだわな。
どんだけ薄まってると思うんだよw
およそゼロだわな。
91: ジャンピングパワーボム(北海道) 2013/08/05(月) 13:29:49.82 ID:qItGZH6O0
>>4
おい さりげなくこの一言は重たいんだが・・・
そうか 札幌近くの小樽も寿司で有名な観光地だが・・・
おい さりげなくこの一言は重たいんだが・・・
そうか 札幌近くの小樽も寿司で有名な観光地だが・・・
93: 断崖式ニードロップ(庭) 2013/08/05(月) 13:35:28.04 ID:80l/ndvlP
>>4
もんじゅ「じゃあ本気出してもいいよね」
もんじゅ「じゃあ本気出してもいいよね」
95: トペ スイシーダ(沖縄県) 2013/08/05(月) 13:41:03.99 ID:BELb6xaH0
>>4
海は一枚岩だったのか…
海は一枚岩だったのか…
99: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) 2013/08/05(月) 13:50:16.05 ID:vwevFrMn0
>>4
放射性物質は海面で集まってる訳じゃ無いが、
それだけに、広域のいろんなところに達してるんだろうな
放射性物質は海面で集まってる訳じゃ無いが、
それだけに、広域のいろんなところに達してるんだろうな
104: ジャンピングカラテキック(家) 2013/08/05(月) 14:43:01.22 ID:DXJ9Xc6MP
>>4
日本海どころか、世界中の海に・・・
日本海どころか、世界中の海に・・・
107: 膝十字固め(東京都) 2013/08/05(月) 15:47:38.31 ID:n6DcqHyo0
>>4
しかもまだ流出が止まってないという体たらく
しかもまだ流出が止まってないという体たらく
110: 断崖式ニードロップ(群馬県) 2013/08/05(月) 18:18:44.57 ID:KCSX4+I9P
>>4
日本海側に流れつく放射性物質よりも
中国の川から海に出た水の行方を心配した方がいいレベルw
日本海側に流れつく放射性物質よりも
中国の川から海に出た水の行方を心配した方がいいレベルw
116: スリーパーホールド(東京都) 2013/08/06(火) 00:25:52.76 ID:tflb82Hs0
>>4
ほんとだ・・・
日本海産は安心かと思ってたのに
ほんとだ・・・
日本海産は安心かと思ってたのに
119: 河津落とし(北海道) 2013/08/06(火) 00:30:56.87 ID:MILl+fCl0
>>4
きっ希釈されとるし、、、(白目)
きっ希釈されとるし、、、(白目)
123: ムーンサルトプレス(東京都) 2013/08/06(火) 01:27:44.72 ID:VCR5kKum0
>>4
現在進行形で流出されてるけど、全然騒がれてないのはなんでなの・・・
市民団体ですら勢いないし
現在進行形で流出されてるけど、全然騒がれてないのはなんでなの・・・
市民団体ですら勢いないし
139: タイガースープレックス(京都府) 2013/08/06(火) 10:53:04.70 ID:nRZ9/QEu0
>>4
放射性汚染物質は海で薄まるじゃないか(棒
放射性汚染物質は海で薄まるじゃないか(棒
5: ネックハンギングツリー(東京都) 2013/08/05(月) 11:28:25.40 ID:6bbKJHND0
てかこれ以外のルートはないだろ
25: カーフブランディング(埼玉県) 2013/08/05(月) 11:35:41.52 ID:EOb53tId0
27: スリーパーホールド(静岡県) 2013/08/05(月) 11:36:15.61 ID:eq4vE/dK0
バルチック艦隊みたいな航路だな
30: ヒップアタック(庭) 2013/08/05(月) 11:37:29.62 ID:xdJ4vZC40
まだ北海道はぎりぎり安全だな
130: エルボードロップ(catv?) 2013/08/06(火) 05:43:58.52 ID:4Vy/MPDU0
>>30
> まだ北海道はぎりぎり安全だな
北海道の雪は対馬海流の温かい海水が
日本海に入ってるから大雪が降るし、
夏の海水浴場も太平洋側より日本海側が
水温が高いから人気なんだよね。
結局終わってるんだわ。
> まだ北海道はぎりぎり安全だな
北海道の雪は対馬海流の温かい海水が
日本海に入ってるから大雪が降るし、
夏の海水浴場も太平洋側より日本海側が
水温が高いから人気なんだよね。
結局終わってるんだわ。
32: フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区) 2013/08/05(月) 11:38:26.21 ID:BcogIfA/0
マグロも台湾産を選んで買ってるのに。。
アイスランドのししゃもだけが安心。
アイスランドのししゃもだけが安心。
39: クロイツラス(福井県) 2013/08/05(月) 11:42:13.36 ID:LP+BlWbR0
オレ今年、海水浴行っちゃったよ。
家族で。
家族で。
50: 足4の字固め(長野県) 2013/08/05(月) 11:48:19.47 ID:DFf4kUgy0
>>39
東電様は海水浴場に影響はないって言ってたよ
人体はどうか知らんが
東電様は海水浴場に影響はないって言ってたよ
人体はどうか知らんが
54: クロイツラス(福井県) 2013/08/05(月) 11:51:48.96 ID:LP+BlWbR0
>>50
まぁ、ただちに影響はないんだろうな。
しばらく近所のプールでいいわ。
まぁ、ただちに影響はないんだろうな。
しばらく近所のプールでいいわ。
56: ヒップアタック(新疆ウイグル自治区) 2013/08/05(月) 11:55:23.34 ID:T8Mmnsmx0
>>54
おまいらの海にゃ昔から原潜沈んでるだろ。
現在進行形で垂れ流しの福島ならともかくこんなん気にするだけ無駄だw
おまいらの海にゃ昔から原潜沈んでるだろ。
現在進行形で垂れ流しの福島ならともかくこんなん気にするだけ無駄だw
44: クロイツラス(福井県) 2013/08/05(月) 11:44:34.90 ID:LP+BlWbR0
45: フライングニールキック(広島県) 2013/08/05(月) 11:44:42.11 ID:hHMhRll60
>>44
だよなw日本近海全部ヤバイってこと
東電はカス
だよなw日本近海全部ヤバイってこと
東電はカス
61: 雪崩式ブレーンバスター(東日本) 2013/08/05(月) 11:59:46.47 ID:ORPG/mD10
>>44
その地図の右の方、ハワイとかマーシャル諸島もヤバイよな
その地図の右の方、ハワイとかマーシャル諸島もヤバイよな
48: ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区) 2013/08/05(月) 11:47:00.53 ID:p98FomKt0
海産物は全部ダメって事か
53: スパイダージャーマン(北海道) 2013/08/05(月) 11:51:40.65 ID:WRsgjtlp0
ベーリング海から下がって来る北海道のシャケぐらいしか買えんな
105: イス攻撃(やわらか銀行) 2013/08/05(月) 14:45:11.73 ID:GM5i02la0
>>1の図を見ると、福島より北側の宮城や岩手はむしろ大丈夫なのか
109: ダイビングフットスタンプ(東京都) 2013/08/05(月) 17:26:14.48 ID:q4E57EAA0
114: かかと落とし(長屋) 2013/08/06(火) 00:19:29.21 ID:MDg5VAWh0
黒潮仕事しすぎだろwwww
75: ジャストフェイスロック(芋) 2013/08/05(月) 12:22:21.76 ID:ZHDnnqzd0
ところでこの船の曳航費って、オーナーが出すの?
そうだとしたら、その場で沈めた方が安くつくよな…
そうだとしたら、その場で沈めた方が安くつくよな…
97: ショルダーアームブリーカー(長野県) 2013/08/05(月) 13:42:41.92 ID:OS8YSK2G0
船がみつかって持ち主は困ってるみたいだが自己負担で処分しなきゃならんからかな?
最悪保険や補償の返納も?
最悪保険や補償の返納も?
71: マスク剥ぎ(dion軍) 2013/08/05(月) 12:17:08.11 ID:ltR6EzKl0
フジのニュースでやってたけど持ち主スゲー迷惑そうだった
122: ミドルキック(兵庫県) 2013/08/06(火) 01:24:52.21 ID:OGzcr20h0
そしてある日南フランスマルセイユ沖に気仙沼の無人漁船がぼっかりと出現
134: フランケンシュタイナー(東京都) 2013/08/06(火) 10:29:45.81 ID:/CmzayRy0
ローカル漁船、核液停捨の旅
6: ミドルキック(香川県) 2013/08/05(月) 11:28:33.23 ID:xIdsIH+J0
ドラクエ3の幽霊船思い出した
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375669563/
引用元: 【衝撃】 気仙沼から津波で流され、福井沖で見つかった漁船のルートが壮大すぎる wwwwwwwww
コメントする