1: ジャンピングカラテキック(東京都) 2013/08/05(月) 10:25:30.17 ID:rloDRIbUP BE:1826907874-PLT(12113) ポイント特典
平成57(2045)年の開通が予定されているリニア中央新幹線の大阪-名古屋ルートをめぐり、「京都経由」を求める一部の声に対し、建設主体のJR東海などが反発を強めている。国が23年に決定した整備計画では名古屋以西のルートは「奈良市付近」を通って大阪市まで結ぶことになっており、京都は想定されていない。JR東海の山田佳臣社長は「われわれに求めるのは筋違い」とバッサリ。京都の誘致活動は“独り相撲”に終わってしまうのか…。

no title


「ああそうですか、ということだけ」。7月10日、JR東海の山田社長は大阪市内での記者会見で、リニア中間駅の“京都誘致運動”に対し、辟易(へきえき)した表情でこう突き放した。リニアをめぐっては、昭和48年の基本計画、平成23年5月の整備計画で「奈良市付近」を通るとされている。

同年11月には中間駅の建設費についてJR東海が全額負担する方針を示した。山田社長は「リニア新幹線は国から当社が建設主体となるよう指名され、それに基づき全額負担を決めた」と強調。これに対し、京都府などが、ルートを見直すべきとする提言をまとめたのは、24年2月だ。

京都府と京都市、京都商工会議所がつくった「明日の京都の高速鉄道検討委員会」が、京都駅経由ルートの経済波及効果を年間約690億円と試算。整備計画に盛り込まれた奈良市付近ルートを約40億円上回ることをアピールしたのだ。山田社長は困惑気味。「今さら『えっ?』という感じだった」。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130805-00000500-san-bus_all

2: アキレス腱固め(福岡県) 2013/08/05(月) 10:26:12.00 ID:ZF6fsKdP0
たかりゆすり部落民

7: 断崖式ニードロップ(茸) 2013/08/05(月) 10:27:49.80 ID:nQZ2WW9AP
奈良とか高速道路すらないしなんか作ってやれよ。とは思う。

8: デンジャラスバックドロップ(大阪府) 2013/08/05(月) 10:28:44.37 ID:V5NbPOqC0
阪急伊丹線みたいに専用の路線作ったらいいんじゃないの
伊賀あたりから直通で

9: パイルドライバー(埼玉県) 2013/08/05(月) 10:32:45.03 ID:EltonsM40
京都なんて通したら速度が出ないだろ

10: トペ コンヒーロ(三重県) 2013/08/05(月) 10:33:10.96 ID:IKQS/MxO0
間を取って長岡京を通るルートにしよう

11: キングコングニードロップ(福岡県) 2013/08/05(月) 10:33:25.42 ID:Gc0fXzRw0
リニアって揺れないの?

13: パロスペシャル(大阪府) 2013/08/05(月) 10:37:22.41 ID:kMDzTxf+0
最初から決まってたんやし奈良でいいよ
でも奈良って観光で見るとこ少ないよなぁ、好きだけど

16: 不知火(大阪府) 2013/08/05(月) 10:43:24.27 ID:jjnCVA2O0
>>13
京都より奈良派だわ
京都はだいたいどこいっても人が多いので疲れる
奈良は人が少ないのでゆっくり観光できて快適

14: キン肉バスター(東京都) 2013/08/05(月) 10:37:36.36 ID:hLKp4fUi0
昭和48年に基本計画で平成39年開業予定って何十年たっとるんや

15: バックドロップホールド(福井県) 2013/08/05(月) 10:40:46.45 ID:fzP/8Tsp0
京都は北陸新幹線でも揉めてるしホントうぜーな

17: デンジャラスバックドロップ(愛媛県) 2013/08/05(月) 10:44:26.68 ID:Tx2l8HmN0
せっかく出たスピードを途中下車で台無しに
それなら新幹線をもうちょいスピードアップでいいだろ

18: 雪崩式ブレーンバスター(空) 2013/08/05(月) 10:53:22.38 ID:nwzlfmANT
つーか直線だと奈良に行くのかと思ったら
奈良ルートも曲げてるのかよ
リニアの特性上直線でないとパフォーマンス落ちるはずだから
奈良も大概だろこれ

20: ジャンピングエルボーアタック(愛媛県) 2013/08/05(月) 10:55:06.10 ID:lbzMtKGN0
リニア奈良から京都までリニア引けばいいんじゃない?

22: ジャーマンスープレックス(茸) 2013/08/05(月) 11:33:41.94 ID:bxmBhLg40
通るのは奈良付近だけど、当然奈良に駅なんか作らないよな?

26: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行) 2013/08/05(月) 12:03:05.20 ID:1kvBI2QgP
>>22
奈良に駅は作ってくれないと意味ない。

33: パイルドライバー(埼玉県) 2013/08/05(月) 12:57:50.92 ID:EltonsM40
>>26
奈良に行きたけりゃ新幹線使えばいいだろ
リニアは速さが目的なんだから駅は
東京、名古屋、大阪、福岡
だけでいいんだよ

23: チキンウィングフェースロック(岡山県) 2013/08/05(月) 11:35:32.89 ID:FOGqVQsI0
妥協案として、京都ルートで建設はするが、駅は無しってことにしたらどうだろう?

24: ローリングソバット(京都府) 2013/08/05(月) 11:47:15.15 ID:SOyC6S6w0
>>23
それが一番面白いなw

25: 栓抜き攻撃(関西地方) 2013/08/05(月) 12:02:26.10 ID:qsbMNzCF0
奈良の品の無さ、汚さは勘弁。
だからと言って京都に作るのもな。

つうか、中間駅は無しでいいじゃないの。
なんのためのリニアなのかと。

27: 中年'sリフト(SB-iPhone) 2013/08/05(月) 12:16:17.47 ID:mC/U3onVi
もう地上を走らす時代とかやまようよ

こけからは空中に線路ひいて
未来的な列車キボンヌ

29: 膝十字固め(新疆ウイグル自治区) 2013/08/05(月) 12:33:30.77 ID:J5QKTevE0
リニアは民間事業と言えど実質国家プロジェクトなんだから京都は村おこしエゴ慎め。
あんまり煩いと京都駅の半径5km全て更地にして国際ハブ空港を作るぞ。

30: フロントネックロック(滋賀県) 2013/08/05(月) 12:43:12.15 ID:rBwU9mSZ0
>平成57(2045)年の開通が予定されているリニア中央新幹線

一体いつの話だよw

32: アイアンフィンガーフロムヘル(京都府) 2013/08/05(月) 12:46:03.29 ID:DiyUTZ/C0
>>30
ここにいる奴らみんなジジババになってるから、どこを通ろうがどうでもいい話だな
話し合いの当事者連中にいたっては全員墓の中だろww

34: フロントネックロック(東京都) 2013/08/05(月) 13:02:41.00 ID:R4prUYp60
京都と長野は無視していいだろ

36: ジャンピングカラテキック(愛知県) 2013/08/05(月) 13:06:27.52 ID:mNPaQF80P
第二の長野か

35: ドラゴンスープレックス(新疆ウイグル自治区) 2013/08/05(月) 13:05:01.78 ID:rTYnxrE/0
滋賀通さなくて良いのも一つの理由

37: アルゼンチンバックブリーカー(愛知県) 2013/08/05(月) 13:07:19.63 ID:pH4qeimb0
奈良と三重は具体的な場所は未定だが駅数はこれでほぼ決まりだ

大阪─(奈良)─(三重)─名古屋─中津川─飯田─相模原─品川

59: アルゼンチンバックブリーカー(関西・東海) 2013/08/05(月) 23:57:41.06 ID:ztrPgEsYO
>>37
三重は亀山が最有力だったと思うが、四日市の方がいいかもね。

38: ジャンピングカラテキック(東京都) 2013/08/05(月) 13:08:31.84 ID:2vZ7nRETP
一企業が自治体より上から目線もどうかと思うわ

40: アルゼンチンバックブリーカー(愛知県) 2013/08/05(月) 13:12:49.04 ID:pH4qeimb0
>>38
駅も含めて費用全額自社負担でやる理由が「口を出されたくないから」だからね

39: トペ コンヒーロ(長野県) 2013/08/05(月) 13:11:16.95 ID:FGA6VeVn0
想定ルートすらないのに、この強引ぶり
長野も見習わなあかんで(´・ω・`)

43: チキンウィングフェースロック(岡山県) 2013/08/05(月) 18:12:35.07 ID:FOGqVQsI0
それか 、
やはり今更ルート変更は厳しいが、京都の自己負担で駅だけ作るというのはどうだろう。
特別にJR東海の名前の使用を許可するということで。

44: ウエスタンラリアット(京都府) 2013/08/05(月) 18:16:55.09 ID:l519yycC0
日本文化の中心地京都にリニアを通してあげてもよろしおすえという親切心どすえ

45: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行) 2013/08/05(月) 18:29:32.08 ID:cPeyFrbvP
どwwwwwwwwwwすwwwwwwwwwwえwwwwwwwwwwwww

46: フルネルソンスープレックス(愛知県) 2013/08/05(月) 18:45:45.77 ID:EYZ3/hAw0
奈良も必要なの?
直線でかっ飛ばしてほしい一番安いんだし
中間駅付近が活性化するだろ

51: 断崖式ニードロップ(東京都) 2013/08/05(月) 22:58:30.07 ID:FtvzL6DTP
京都通る方が直線になるんだな。
じゃあ京都ルートのメリットも有る。
長野の時は、建設費がかさんでも直線にこだわってたよな?
駅作っても通過させればいいだけ。

53: 毒霧(愛知県) 2013/08/05(月) 23:30:40.40 ID:w1a0peKV0
>>51
そもそもJR東海がリニア建設に拘る理由は
新幹線が災害で潰れたら会社も潰れる
ってところにあるから、できるだけ新幹線と平行させたくない
もちろん新幹線とのすみわけという理由もあるが

55: ミラノ作 どどんスズスロウン(滋賀県) 2013/08/05(月) 23:39:24.53 ID:S8k2MGK60
京都がダメなら大津でもいいぞ。 
大津は県庁所在地で都会なのに、京都があるために新幹線が止まらん。

56: セントーン(関西・北陸) 2013/08/05(月) 23:42:11.11 ID:sOXgiJ9uO
>>55
大津が都会…
まだ膳所か石山のほうが都会だ

57: ミラノ作 どどんスズスロウン(滋賀県) 2013/08/05(月) 23:43:33.45 ID:S8k2MGK60
>>56
大津市内だし膳所にリニア止めてもいいよ、そうだ膳所に止めよう!

60: ときめきメモリアル(東京都) 2013/08/05(月) 23:58:25.04 ID:bSJj4Q1t0
京都府、市、商工会はリニアを我の物にしたいんだ?こいつらだけの経済効果だけじゃないか。
全く、意味がことをしやがって。

また、京都市は震災の瓦礫を拒否してるよな。

奈良県、奈良市を支持するわ。後、近鉄も応援するわ。

47: 雪崩式ブレーンバスター(青森県) 2013/08/05(月) 18:52:09.20 ID:/6YT4R+W0
いちげんさんはお断りしております

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375665930/
引用元: 【ゴネ得・京都】京都のリニア誘致に辟易 “上から目線”の要望に JR東海「えっ?」