1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:35:41.06 ID:A4Tm/O2ji
高速メインでカウル付きのバイク買おうと思ってるんだが、、、
2: ● 【吉】 【42.5m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/08/01(木) 09:36:04.63 ID:qo3HOq5m0
むり
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:36:59.14 ID:UO+3PmQc0
雨や雪の日は地獄だぞ
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:37:17.36 ID:F+RG96dR0
雨の日のことを想像してごらんよ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:37:18.49 ID:xo9+SrF2O
高速代も会社から支給されるん?
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:38:28.17 ID:A4Tm/O2ji
>>5
もちろん、出る
雨の日がやっぱり辛いか
もちろん、出る
雨の日がやっぱり辛いか
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:37:29.87 ID:SiWPdr5d0
スクーターにしとけ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:38:00.64 ID:6Ozy12UN0
高速メインでなおかつ田舎なら可
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:38:29.08 ID:+EqIpcF9P
車も持っとけ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:39:05.02 ID:l1S1DaMd0
オレやってるけど慣れればそんなでもない
渋滞もないし
ただ、雪の日はマジ無理
渋滞もないし
ただ、雪の日はマジ無理
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:39:40.28 ID:rlq9/L1nP
バイクって疲れてるとき乗るもんじゃない
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:40:10.98 ID:ajx6MRFp0
バイクで滑ったらと思うと雨の日は乗れない
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:40:46.23 ID:QC9O39QVP
数年前25キロを35分で通ってたことがある
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:41:12.97 ID:KYfWNSoni
車の方がいいよ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:41:24.98 ID:+EqIpcF9P
軽自動車じゃだめなのか?
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:42:05.62 ID:cClig6i60
お前の頑張り次第
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:43:16.90 ID:DHrcabGR0
軽で会社に通ってるがバイクに乗りたい
ちなみに片道42キロした道な
ちなみに片道42キロした道な
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:43:29.01 ID:drTMrZix0
バイクだと冬とか雪で乗れないし車のがいいんじゃないか
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:44:11.78 ID:QC9O39QVP
高速使うなら楽ちょんだろ
雨はフルフェでカッパ着れば全然問題なし
雨はフルフェでカッパ着れば全然問題なし
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:45:00.75 ID:RRAcYlGKP
高速40kmなら余裕だろ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:46:17.85 ID:wHayElhsP
雨で高速は死ねる
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:49:37.66 ID:KYfWNSoni
高速で雨はマジであかん
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:51:30.25 ID:AHrod78nO
冬は越せない
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 09:58:18.93 ID:il0Z6n9t0
むしろライダーのフル装備買って通勤を楽しんでみては?
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 10:03:51.33 ID:akL60dza0
車なら余裕なんだけどな
片道10キロをバイクで行ってるけど冬とか雨の日は死にたくなる
半ヘルで雨に降られると本気で死を覚悟する
片道10キロをバイクで行ってるけど冬とか雨の日は死にたくなる
半ヘルで雨に降られると本気で死を覚悟する
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 10:05:19.68 ID:QbmgWTXi0
半ヘルとかふざけたもん被ってるからだよ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 10:07:26.32 ID:YQaGnI8L0
基本車で陽気がいい時だけバイクで行くと通勤が楽しい
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 10:08:16.00 ID:FnycLJ/qi
春夏秋はまだいいが冬の雨や雪は地獄を見る事になる
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 10:08:21.08 ID:CbysZnSm0
車にしとけよ
金に余裕ができたらバイク買って晴れとかのときそれで通勤すれば
金に余裕ができたらバイク買って晴れとかのときそれで通勤すれば
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 10:19:52.35 ID:+uQHXnv+P
50ccで横浜から小田原まで毎日通ってたおっさんいたな50歳くらいの
すげーと思ったわ
すげーと思ったわ
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 10:22:59.75 ID:wHayElhsP
>>34
3時間半くらいかかるな
元気だな
3時間半くらいかかるな
元気だな
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 10:27:15.58 ID:WSwy+ine0
40kmって信号入れると1時間ぐらいか?
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 10:35:13.31 ID:pEKqcM2v0
夏あたたかくて冬すずしいよー
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 10:41:22.89 ID:w5QawXit0
バイク免許取り立てのwktk状態でも無理なレベル
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 10:56:43.57 ID:KEVTpYSi0
ド田舎なら100km1時間で移動できるけど…
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 11:05:24.65 ID:wMjDsswC0
フルカウルなら余裕
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 11:15:48.58 ID:WSwy+ine0
雨風雪がヒジョーに辛い
精神力が削られる
特に雪走ってる郵便カブとか馬鹿じゃないのて思う
精神力が削られる
特に雪走ってる郵便カブとか馬鹿じゃないのて思う
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 11:18:09.69 ID:xgbeDLCu0
雨の日は車にしてあとはバイクで良いじゃん
突然の雨は諦めるとして
突然の雨は諦めるとして
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 11:22:40.51 ID:6uvFGD/x0
田舎者だから40kmがそんなに遠く感じなくて
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 11:59:44.75 ID:1Inratqi0
雨の日は慣れる、問題は寒さ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/01(木) 12:23:26.11 ID:2zQtWRvYP
結論、事故で死ぬまで可能
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375317341/
引用元: バイクで片道40kmの通勤って可能?
コメント
コメント一覧 (4)
でも寒い日の夜勤に空冷単発キック車で行くと帰りにエンジンかからない
ましてやバイクなど1~2ヶ月で心折れる自身がある。
ソースは俺と同僚。
トヨタはバイク通勤禁止だったなたしか
ディーラーの整備士が毎年何人も死ぬから禁止にしたらしい
コメントする