2013年09月

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
0コメント
1: ミドルキック(岡山県) 2013/09/12(木) 09:48:58.99 ID:68twWMHB0 BE:1831088873-PLT(12100) ポイント特典
冨樫を見てたら悲しい気持ちになってきました
no title

https://twitter.com/8Ta8tA_n/status/377758211954446336/

【この記事の続きを読む】

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1コメント
1: フランケンシュタイナー(dion軍) 2013/09/11(水) 21:26:46.26 ID:l+VoB6J00 BE:907470252-PLT(14893) ポイント特典
no title

The inspirational mother who lost her arms as a two-year-old but is now a BODYBUILDER (and still has to clean up after her two teenage sons!)

Barbie Thomas, 37, lost both her arms aged two from an electric shock She has been competing as a bodybuilder, in Phoenix, Arizona, since 2000 They stay-at-home mother trains every day around caring for her two sons She is now setting her sights on acting roles in Hollywood films

By Helen Collis

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2417280/The-inspirational-mother-lost-arms-year-old-BODYBUILDER-clean-teenage-sons.html#ixzz2eaOsFnvV

【この記事の続きを読む】

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1コメント
and_415783

1: ファイナルカット(家) 2013/09/12(木) 10:07:49.20 ID:iandwHP10 BE:780174634-PLT(12012) ポイント特典
カップ焼きそば『ペヤング』は1975年に発売されたまるか食品のヒット商品である。
液体ソースに四角い容器と昔から変わらない味が人気の秘訣。関東圏を中心に発売していたが、今では関西でも発売されている。

そんな『ペヤング』をより愛し、より美味しくたべる“ペヤンガー”なる者がいる。
“ペヤンガー”は『ペヤング』の調理工程が少し異なり、無駄なくおいしく食べることをモットーとしている。

では“ペヤンガー”はどのような調理工程で『ペヤング』を作るのか。
今回は手元にあった『ペヤング 豚の生姜焼き風やきそば』で試してみることにした。

ペヤンガーとは……
・かやくを麺の下に入れる。
・湯切り口の爪を先に空けておく。
・お湯を入れて温めてる際にソースをフタの上に置いて温める。
・温める時間は3分ではなく2分30秒。
・湯切りする際にシンクが「ボン」となっても驚かない。
・湯切り後に蓋に麺が付いてたらデコピンで落とす。
・ソース袋は細めに開けてまんべんなくかける。

ペヤンガーになると上記の項目くらい常識となる。
更にマスターペヤンガーとなると、ソースを既製品に変えてアレンジするなど飽きのこない味わい方もしているようだ。

もしペヤングをもっと美味しく食べたいという人は上記の工程を真似してみてはどうだろうか。
自称“ペヤンガー”になれるかもしれないぞ。

またこの技はほかのカップ焼きそばでも応用が利くのである。

ちなみに『ペヤング 豚の生姜焼き風やきそば』はうまかった。

http://snn.getnews.jp/archives/155771

【この記事の続きを読む】

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2コメント
img_20071011T230731875

1: エルボードロップ(大阪府) 2013/09/12(木) 13:06:58.38 ID:R+weDnEi0 BE:248438333-PLT(12001) ポイント特典
10年かけて、宮崎駿監督の人気作品「風の谷のナウシカ」に登場する一人乗り飛行機、メーヴェを、本当に作ってしまった人がいる。メールソフト「ポストペット」の開発者としても知られるメディアアーティスト、八谷和彦さん。模型の制作からスタートしたプロジェクトは人力によるグライダー機の飛行を経て現在、最終目標であるジェットエンジン搭載の機体による飛行テスト段階へ。東京都千代田区の「3331 Arts Chiyoda」で9月15日まで開催中の個展「OpenSky 3.0 ―欲しかった飛行機、作ってみた―」ではこれまで制作された機体を展示、その全貌が明らかとなっている。

このプロジェクトは、2003年のイラク戦争開戦をきっかけに始まった。大国同士の戦争に巻き込まれた「風の谷」のため、戦場に身を投じたナウシカと、日米安保からイラク戦争に関与した日本を重ねてみた八谷さんは、「いつか現れるナウシカのために」メーヴェを作ろうと決意したという。

2分の1スケールの模型制作からスタートし、ゴム索引という人力で飛ばすグライダー機を経て、現在はジェットエンジンを積んだ機体の飛行テストを行っている。個展では、これらの機体を展示。また、シミュレータでオープンスカイによる飛行の追体験もできる。

折しもこの夏は、零戦の設計者、堀越二郎に着想を得た宮崎監督の映画「風立ちぬ」がヒット。映画では大戦に巻き込まれながらも、美しい飛行機を作りたいという二郎の思いが描かれていた。そして今、シリアをめぐる国際情勢が大きく動こうとしている。時代の風はどこに向かって吹いているのか。私たちは、八谷さんが作った美しい飛行機からその答えを見い出せるかもしれない。

個展では9月14日にこのプロジェクトを書籍化した「ナウシカの飛行具、作ってみた」(幻冬舎)の出版を記念するトークイベントを開催。翌15日には、巨大ロボットを制作している造形作家の倉田光吾郎さん、特撮監督の樋口真嗣さん、マンガ家でイラストレーターの寺田克也さんらが参加するトークイベント「特撮ナイト!」が開かれる。

http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/06/hachiya_opensky_n_3877673.html
【この記事の続きを読む】

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
7コメント
1: ミドルキック(岡山県) 2013/09/12(木) 10:29:43.19 ID:68twWMHB0 BE:1831089637-PLT(12100) ポイント特典
合わせ方で足長効果も!ニーハイブーツを使ったおしゃれコーディネート

◆秋冬の定番化しつつあるニーハイブーツでスタイルアップ

膝上まである丈のブーツのこと。シンプルな着こなしもニーハイブーツインで格上げ!ボトムに合わせるのが難しく感じるアイテムですが、短い丈のタイプ、もしくは脚にフィットするタイプのボトムを選べばバランス良く仕上がります。

no title

no title

http://matome.naver.jp/odai/2137883396823301201

【この記事の続きを読む】

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
0コメント
1: マスク剥ぎ(岡山県) 2013/09/10(火) 16:33:27.37 ID:gPkgdC/C0 BE:523168823-PLT(12100) ポイント特典
聖なる神仏の山でダウンヒル・レース!! Red Bull Holy Ride開催決定!参加者募集

11月3日(土)に大阪府箕面市の勝運(かちうん)の寺として有名な応頂山勝尾寺の境内にて、マウンテンバイク(MTB)ダウンヒルの大会、Red Bull Holy Ride開催決定!

通常は山の斜面にて行うMTBダウンヒル・レースを、聖なる(=ホーリーな)場所で行うRed Bull Holy Ride。第1回大会は2010年に京都・石清水八幡宮境内の表参道にて、第2回大会は2011年に愛媛県西条市の石鎚神社本社境内にて行い、大勢の人々が観戦に訪れました。

2010年、2011年に開催したRed Bull Holy Rideの様子
no title

動画
http://www.youtube.com/watch?v=QPfVTKkVlYg


http://www.redbull.com/jp/ja/bike/stories/1331610638967
【この記事の続きを読む】

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
0コメント
1: ジャストフェイスロック(千葉県) 2013/09/10(火) 21:42:40.12 ID:Kzxp7ZD70 BE:631827757-PLT(12001) ポイント特典
ポルシェが現在開催中の2013 フランクフルトモーターショーにおいて、限定特別モデルの"Porsche 918 Spyder"を披露したという話題を先ほどお伝えしたが、その918 スパイダーについて、ニュルブルクリンクサーキット北コースに挑戦したところ、6分57秒のラップタイムを記録したことが発表された。

ちなみに、この6分57秒というタイムは、フェラーリのサーキット専用モデル"Ferrari 599XX"の6分58秒をも越えるもので、市販の公道走行用モデルとしてはほぼトップのタイムである。

挑戦が行われたのは9月4日、元欧州ラリーチャンピオンのWalter Rohrl選手、ポルシェのテストドライバーのTimo Kluck氏、ポルシェファクトリードライバーMarc Lieb氏の3名が2台の"Weissach package"を装着した918 スパイダーで12.8マイル(≒20.6km)の難コースに挑んだとのことだ。

no title

http://www.youtube.com/watch?v=Bc9UUPNaOzE


http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51802134.html

【この記事の続きを読む】

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
0コメント
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/11 12:40:21 ID:a2hh6sKp0
no title

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/11 12:42:44 ID:C/Hx0Q4X0
トルネコに見えた

【この記事の続きを読む】

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
0コメント
1: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/09/11(水) 13:22:11.66 ID:???0
2013年9月10日、香港のテレビ局が主催するミスコン「ミス・アジア」の中国予選区で水着審査に参加した候補者たちについて、ネット上から“珍獣レース”の声が上がっている。NOWnewsが伝えた。

中華圏で「ミス香港」と並ぶ2大ミスコンのひとつが、香港のテレビ局・亜州電視(ATV)の主催する「ミス・アジア」。1985年にスタートし、これまでに数多くの人気スターを生んできた。第25回を迎える今年は、12月に香港で勝者が決定する予定。現在は香港・中国・海外に設けられた各予選区での審査が進んでいる。

広東省深セン市で今月7日、中国予選区(広東省)の第1次審査が行われた。書類選考で選ばれた計29人が登場したが、居合わせた香港からの取材陣もあっと驚くほどの個性的な顔ぶれ。インターネット上で公表された彼女たちの写真について、ネットユーザーからは「これはミスコンじゃない。珍獣レースだ」と嘆きの声が上がるほどだ。さらに、ムダ毛処理を怠った候補者のNG写真もネット上で拡散しており、“美の饗宴”とは違った意味で大きな話題になっている。

ミス・アジアの応募資格は「18歳~25歳の女性」と規定されているはずだが、この日の審査で「メディア歓迎賞」を受賞したのは32歳の参加者だった。これについてインターネット上では、「“美”を基準に選考を進めることがもはや困難なほどのレベルのため、規定外の32歳とはいえ、まだマシな女性が選ばれたのでは?」との声が聞かれている。ネットユーザーの中には、「女装した男が混じっている」と疑いの目を向ける人もいるようだ。

no title

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=76643&type=
【この記事の続きを読む】

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1コメント
1: ミッドナイトエクスプレス(岡山県) 2013/09/11(水) 10:10:44.28 ID:CrILOveQ0 BE:3051815257-PLT(12100) ポイント特典
三村マサカズ @hentaimimura
リンカーンを見ていただいいた方、ありがとうございました! 残尿は健在ですが、さまぁ~ずがステップアップ出来た番組でした。ありがとう!ダウンタウンに怒られる!

no title

https://twitter.com/hentaimimura/status/377431096725876736

【この記事の続きを読む】

このページのトップヘ